« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »

2008年03月12日

●20周年記念集会(報告)

 社会福祉基礎構造改革論から始まり、障害者自立支援法経由で介護保険との統合という厚労省の見通しが頓挫しかけているように見えるが、すべてが悪いのではなく、この中にも評価すべき方向性はあって、それは、入所施設から地域へという方向だ。

 しかし、「地域へ」というところに強力な予算措置を行なわないものだから、地域の受け入れ態勢は整わない。障害者とその家族は不安で施設を出るに出られず、施設は予算を削られて経営が苦しくなり、利用者側も施設経営者側も希望や安心を持てないでいる。   

 入所施設は障害者のいる家族の最後の頼みの綱だった。そこに入れれば、家族は肩の荷が下りて「安心」できた。しかし。施設は入所している障害者が望んで出来上がったものではない。

 入所している障害者は「あきらめている」かもしれないが、安心」しているわけではない。それでは「地域」の暮らしには、自由があるとしても、「安心」はあるのだろうか。

 私たちの仲間の中にも、親子共倒れ寸前というふうに見える家族があり、とりあえず障害者を施設に入れることで共倒れを避けるという方法以外に、私たちは何か解決するすべを持っているのだろうか。

 老いぼれてしまえば、障害を持たない者の「安心」だっておぼつかないのに、障害者やその家族にとって「地域」で安心できる暮らしがあるのだろうか。「自立」と「安心」は両立しないのではないか? 

 よその地域の事例や国や自治体の制度を持ってくればなんとかなるという手っ取り早いお手本はないと思ったほうがいい。

 今後の地域の障害者運動は、ここをめぐっていかに衆知を集め、具体的な成果を出せるかにかかっているのだろう。

 というのがセンター21の20周年記念集会にあたっての考えだった。

 3月8日、上福岡駅西口ふじみ野市サービスセンターホールにセンター21関係者90名の人たちが集まった。

続きを読む "20周年記念集会(報告)"